液晶で常に発電や消費電力の様子が分かる
「ソーラー発電モニタ」は、パソコンにもつなげる事が出来、
データ管理をする事も出来ます!
(←画像をクリックすると拡大写真が表示されます)
トップページ > 家づくり > 太陽光発電を活用しよう!


「太陽光発電システム」
昼間に発電した電気は家庭で利用し、余った電気は電力会社が買い取って
くれます。また、夜間など発電できない時は必要分のみを電力会社から
購入し、自動的に使い分けるので、光熱費を節約することが
できます。
さらに、発電や消費電力の様子など節約効果を目で確かめることが出来る
モニターを設置すれば、より暮らしの中で自然と省エネを
意識することにつながります。
くれます。また、夜間など発電できない時は必要分のみを電力会社から
購入し、自動的に使い分けるので、光熱費を節約することが
できます。
さらに、発電や消費電力の様子など節約効果を目で確かめることが出来る
モニターを設置すれば、より暮らしの中で自然と省エネを
意識することにつながります。


K様邸の実際の
「売電」と「電気使用料」
それでは、当社で施工させていただいたK様邸の
実際のデータを見てみましょう。
実際のデータを見てみましょう。
K様邸
設置パネル
:4.32kw
売 電
:48円/kw
(買取りを始めた日の金額から
10年間変わりません)
(買取りを始めた日の金額から
10年間変わりません)
所在地
:静岡県島田市
家族構成
:両親(共働き)・
子供(3歳/1人)
子供(3歳/1人)

※売電料は設置パネルの大きさ、建物の設置状況・天候等により変動します。
電気使用量(kwh) | 金 額 | 太陽光受給電力量(kwh) | 金 額 | 平均太陽光発電時間 | |||
デイ タイム | ホーム タイム | ナイト タイム | |||||
8月 | 7 | 96 | 137 | 4,979円 | 456 | 21,888円 | 5:30〜18:30 |
9月 | 4 | 109 | 142 | 5,159円 | 457 | 21,936円 | 6:00〜18:00 |
10月 | 9 | 118 | 162 | 5,638円 | 303 | 14,544円 | 6:30〜17:00 |
11月 | 14 | 155 | 202 | 6,852円 | 284 | 13,632円 | 7:00〜16:30 |
12月 | 12 | 303 | 324 | 10,714円 | 389 | 18,672円 | 7:00〜16:30 |
1月 | 6 | 229 | 359 | 9,292円 | 401 | 19,248円 | 7:00〜16:30 |
2月 | 6 | 149 | 300 | 7,223円 | 376 | 18,048円 | 6:30〜17:30 |
3月 | 2 | 140 | 302 | 7,007円 | 527 | 25,296円 | 6:30〜18:00 |
4月 | 5 | 100 | 229 | 5,739円 | 521 | 25,008円 | 6:30〜18:30 |
5月 | 5 | 89 | 176 | 5,112円 | 311 | 14,928円 | 6:30〜18:30 |
6月 | 2 | 83 | 157 | 4,793円 | 448 | 21,504円 | 6:00〜18:30 |
7月 | 2 | 120 | 298 | 7,796円 | 386 | 18,528円 | 6:00〜18:30 |